ブログのアイキャッチ画像や動画のサムネ、はたまたポスターやチラシを作るとき、あると便利なのがフリーフォントです。
ありきたりなものでなく、一味ちがうユニークなフォントを使えば、印象はガラリと変わってくるでしょう。
この記事ではいろんな用途に使える商用利用可の無料フォントを12種類ご紹介します。
もくじ
おすすめフリーフォント12選【商用利用可】
無料でダウンロードできて、基本的に商売に使ってもいいフォントを12個ご紹介します。
※YouTube動画でも同じ内容をご紹介しています。
1)ラノベPOP

画像のように、白文字をブルーでかこんだりなど、色を使うと見栄えがよくなりそうです。何かわくわくするようなストーリーを作ったら、このフォントでタイトルをつけるといいかも。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
作成した印刷物およびデジタル・コンテンツにつき、その商用・非商用にかかわらず放送、通信、各種記録メディアなどの媒体の形式も問わず、使用をすることができます。 |
2)チェックポイント★リベンジ

アメリカのポップカルチャーを連想させるフォント。ロゴや見出しとして使うと座りがいいです。太くて直線的だから視認性が高いし、それでいて文字先端は丸くなっているので圧迫感はありません。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
ご使用・配布について
ウェブサイトや印刷物、動画などでの使用のほか、商用利用(同人誌などでの使用)についても、特に制限は設けておりません。ご自由にお使いいただければ制作者冥利に尽きます。 |
3)ガガガガ/GAGAGAGA

カクカクとして、やや傾いた独特のデザイン。未来的でテクノっぽい感じですね。漢字はありませんが、ロゴやタイトルに使うといいかも。当サイトのタイトルロゴもこのGAGAGAGAGAを使っています。
この記事でご紹介する中では唯一、こちらの「ひらがなアリ」のみ500円の有料となっています。
使える文字 | ひらがな(有料500円)・カタカナ |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
以下の使い方ができます。 (同人作品での使用も大丈夫です)
など。 |
4)MTたれっぴ

へたっぴで素朴なフォントもひとつあると便利です。この波打ったような文章、愛嬌があっていいですね。
それからこのMTたれっぴ、利用規約を読むとものすごい太っ腹なのに気づきます。商用利用OKなのはもちろん、売ってもいいし、アーカイブにリンクを貼ってもいいし、果ては「自分が作ったと偽って販売」してもいいのだとか!
利用規約自体が面白いので、ぜひ読みに行ってみてください。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
[許可事項]-下記事項は作者に断る必要はありません。
1)売る。単独でも、自作ソフト、商用ソフトに添付しても可。 などなど。 |
5)衡山(こうざん)毛筆フォント

ときに活躍してくれる毛筆フォント。こちらは線が細く、わびさびを感じさせます。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
無料でご利用できます。商用利用等完全フリーです。改編も自由です。使用についての制限はありません。 |
6)刻明朝フォント

漢字は大きく、ひらがな・カタカナは小さくしてある細い明朝体。文章としての見栄えが上品です。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
作成した印刷物およびデジタル・コンテンツにつき、その商用・非商用にかかわらず放送、通信、各種記録メディアなどの媒体の形式も問わず、使用をすることができます。ただし、これはIPAフォントのライセンスのもとにあります。 |
7)Oradano明朝GSRR

こちらも時代を感じさせるフォント。劣化した活字印刷の雰囲気を再現しています。古本好きにはたまりません。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
• このフォントは、印刷・表示、電子文書への埋め込み等の目的で、誰もが自由に無償で用いることができます。
•このフォントの配布・再配布は、自由に無償で行うことができます。 |
8)装甲明朝

ゴツゴツとした男らしいパワフルなフォント。だけれどちょっとおしゃれな要素もあります。
小さくするとよくある明朝体ですが、大きくすると横線の細さやカスレのおかげでユニークな表情となります。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
OFLは、ライセンスを付与されたフォントの使用、研究、改変、再配布を、それ自体を販売しない限り自由に行うことを許可します。 |
9)PixelMPlus(ピクセルエムプラス)

むかしのゲームみたいなフォント。これも一つあるとどこかで活躍してくれるかも。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。 あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、自由にご利用、複製、再配布することができますが、全て無保証とさせていただきます。 |
10)数式フォント

私が見た中でもっとも独創的なフォントです。すべての文字が定規や線分など、数学にまつわるものでできています。
このフォントはゼロから作成したものでしょうが、それでいて漢字までカバーしているところに頭が下がります。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
基本的に商用・非商用どちらの場合もフリーでご利用いただけますが、商用利用の場合、お手数ですが連絡は必須となります。(事後報告でも可、何に使用されたのかの詳細をメールもしくはツイッターなどでご報告ください。)
【 連絡不用 】 |
11)Yakitori

ぶっとい毛筆フォント。食べ物屋さんの名前や、和のテイストを出すのにいいですね。「Yakitori」という名前がぴったりきています。
使える文字 | ひらがな・カタカナ |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
個人の非営利目的のフォントデータ、FREE DL(フリーダウンロード)、SHARE(有料/使用権が有料)、個人的なHPでのロゴ作成、フリー素材作成、グッズ作成、バナー作成、ボランティア団体等の非営利団体でのグッズ作成、小さな規模の同人誌での使用などに関しては、自由に使って下さって結構ですが、人目に多く触れるような用途(例:商品ロゴ、ショップロゴ、社名ロゴ、イベントロゴ、テレビメディア、TVゲーム、書籍タイトル、CD・DVDのタイトル、Tシャツ、各コンテンツでの繰り返し使用、各広告のメインでの使用、フォントを元にして商標、商号その他商品等表示、ロゴ等に使用し、登記、登録する場合。)で商用使用する場合には必ずご連絡ください。 |
12)たぬき油性マジック

これも独特のフォント。ポップや広告を作るのに活躍してくれるでしょう。
使える文字 | ひらがな・カタカナ・漢字 |
---|---|
利用規約 (抜粋) |
・WEBサイト、印刷物(同人誌を含む)、映像、ゲームへの埋め込み、iPhone/Androidアプリ、フォント埋込みPDFでの使用は個人、商用問わず無料で利用可能です。 |
終わりに
私が特に気に入ってよく使っているのは、チェックポイント・リベンジとGAGAGAGAGA、それから装甲明朝です。これらはしばらくサムネで使い倒すことになりそうです。
フォントって、本当にいいものですよね。
それでは、さよなら。さよなら。さよなら。